VIET NHAT 貿易教育開発株式会社(PTM)
所在地 | Ha Noi市, Nam Tu Liem区, Cau Dien坊, Luu Huu Phuoc道, 68号 PTMビル |
---|---|
日本駐在事務所 | 東京都豊島区南大塚3−50−4第二大多和ビル3F 大阪市中央区西心斎橋2-3-7 西井ビル4F 長野県長野市大字大町739-8 鹿児島県姶良市加治木町木田1596 |
業種 | 人材育成 |
従業員数 | 80名 |
代表者からのご挨拶

VIET NHAT 貿易教育開発株式会社(省略名:PTM)の社長PHAM VAN TUYETです。
平素より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社は人材を募集、教育、訓練して、日本の企業様に対して、その必要とされる人材を提供させて頂ただいております会社です。
2003年に、わたしは技能実習生として日本に行きました。そして、3年研修期間を通じて、日本から多くの素晴らしい事を学ぶことができました。この事は、その後の、わたしの人生を大きく変えた、とても重要な経験であり、今も深く感謝しております。
日本での研修を終え帰国後、わたしは、ベトナムの送り出し機関に就職し、教育の仕事を担当しました。
この経験が、出国前に学生の事前教育がとても大事。日本語は当然ですが、日本で働く上での心がまえ、生活態度、考え方、挨拶などもしっかりできる事が非常大事であり、必須であると確信する事ができました。
ベトナムの若者、昔のわたしのような貧困な人々に日本行くチャンスを与えられますよう、人材派遣事業はご安心頂ける、万全な体制を確立しております。
しかしながら、我々は現状に満足することなく、お客様の信用・信頼・ニーズに応えられるように、学生の募集、教育、管理をもっと、もっと改善努力すべきだと常に強く、考えております。
学生、保護者、組合、受け入れ企業の満足。
この事を会社方針とし今後もて頑張ってまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。ありがとうございました。
代表取締役社長
インタビュー

実習生は毎日を平穏に明るく過ごしています。
いつも実習生に目をかけ、心をかけて頂き心より感謝申し上げます。
ベトナムより実習生としていく子達はいつも不安と喜びをもって日本に行きますが、御組合様のお陰で毎日を平穏に明るく過ごしている子が多いです。
これからも御組合様とPTMと共に手を取り、技能実習事業を成功させるように力を合わせていきたいと考えております。
行き届かない面もあると存じますが今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしく申し上げます。

PTMとアールネットの絆
PTMの副社長、NGUYEN VAN QUANGさんは、2006年から3年間、KANO CENTER株式会社で技能実習生として活躍していました。ベトナムへ帰り、日本で培った日本語能力と技能実習生で得た知識と経験を活かし、いとこのTUYET社長と、同じく技能実習生経験者のTUさんとPTMを立ち上げました。
自分たちが実習生として日本に滞在したからこそ、実習生が日本で苦労するであろうこと、辛さがわかります。
少しでも不安や心配を取り除くため、PTMで日本行きの準備をしている実習生たちに対して細やかな指導、アドバイスを行っています。
また、日本へ送り出した実習生たちとも頻繁にコミュニケーションをとり、実習生本人だけでなくその家族も、日本での実習期間を安心に過ごせるように日々ケアをしてくれています。
PTM、KANO CENTER株式会社、アールネットは強い絆で結ばれており、日本とベトナムの懸け橋として実習生や特定技能を受入れ、育てます。

NGUYEN VAN QUANG さんからメッセージ
KANO CENTER株式会社での3年間は、一生懸命技術を学ぶ日々でした。はじめはベトナムの生活との違いにとまどいましたが、先輩のベトナム人実習生がいたのでとても助けていただきました。KANO CENTER株式会社の会長をはじめ、社長、従業員の皆さんにも仕事だけでなく、生活面でも支えていただき、あっという間の3年間でした。
私は先輩がいたので心強く、安心して日本での生活を送れましたが、先輩がいない企業へ行く実習生たちは、どうするのだろうと考えました。
そこで、自分たちが苦労してきたことや、前もって準備しておけばよかったことなどを伝えられる送出し機関を仲間と立ち上げました。PTMでの研修期間だけでなく、日本へ行った後も、困ったことや問題があったらすぐ対応できるよう心がけています。
アールネットは、特に熱心な監理団体で、実習生とのかかわりを密にとってくれるため、私はアールネットの実習生は幸せだと感じています。
PTMとアールネットは仲間としてこれからも優秀な実習生を育て、ベトナムと日本の交友関係を深めていきたいと思っています。
技能実習生・特定技能の受入れ企業を募集しています
アールネットでは、「外国人技能実習生」、「特定技能外国人」の受入れ企業を募集しています。
ご興味のある企業様はお気軽にお問い合わせください。