ご挨拶

20年以上、技能実習生を受け入れてきた経験を活かし、国際貢献、人材育成、技術継承のために技能実習事業・特定技能事業を始めました。アールネットから配属する技能実習生、特定技能外国人の方々に、日本で習得した技術を母国発展のために有益に発揮してもらえるよう、入国前から帰国後もサポートしてまいります。
アールネットでは、グループ企業のOB実習生たちが帰国後創業した送出機関から実習生・特定技能をご紹介いたします。技能実習生については、送出機関の幹部が実習生の経験があるからこそ、日本での生活や労働で何が必要か、実体験を通して細かく教えることができます。
例えば、ゴミの出し方、交通ルール、挨拶の仕方など基本的なことから仕事に必要な専門用語まで、現地研修期間中にしっかり教育を行います。
特定技能外国人は、実習生修了者を中心に、一定のレベル以上の人材をご紹介いたします。
また、技能実習生および特定技能外国人の受入れを行う上で必要な膨大な量の申請書の作成サポート、受入れ後の外国人のケア、フォローも適切に行ってまいります。
日本とベトナムのかけ橋となり、かかわった人達の新しい明日を形にする、アールネットはそんな組合を目指しています。
アールネット事業協同組合の特徴
ベトナムと直結
アールネットのグループ企業で実習生として3年間を過ごした経験を活かし、日本での生活や日本人と一緒に仕事をするにあたっての注意点、社会ルールなどを体験談を交えて研修します。
入国後も、SNSで繋がっているので、実習生の悩みや相談にスムーズに対応してくれます。
20年以上の実績
これまで多くの実習生と接してきた経験から、面接時に企業様と適切にマッチングできるようアドバイスいたします。
また、ベトナム人の性格や特徴を熟知しているので、企業様での実習生活にスムーズに馴染めるよう、サポートいたします。
手続きは組合で完了
実習生受入れには面倒くさい手続きがあるとご意見をお聞きになった方も多いかと思います。外国人技能実習機構への認定申請書類は膨大な量があります。また、実習期間中に提出する書類も数多くあります。
そういった申請手続きの一切をアールネットがお手伝いいたします。
企業様には、会社概要など必要な情報提供をお願いいたします。

当組合の3つのメリット
教育の徹底で即戦力
面接で受け入れる実習生が決まったら、入国までの間に、日本語学習と並行して、希望があれば受入れ職種に関する専門用語などを母国で研修します。また、入国後1か月の研修ではアールネットが直接日本での生活や配属前の注意事項確認などを行います。配属後は、定期的に日本語学習教材の配布、技能検定へ向けての指導をし、プライベートな時間にも学習が継続できるよう促します。
24時間365日営業で安心
アールネットにはベトナム人通訳が常駐しています。また、アールネットと実習生・特定技能外国人もSNSで繋がっているため、いつでも相談に対応することが可能です。問題がなく生活をしている実習生へも1ヶ月に数回メッセージやテレビ電話で様子をうかがうことで、悩みや不安が積もらないようケアしています。ベトナムの家族への連絡も送出し機関を通して行うことができるので現地の家族も安心です。
迅速対応で即問題解決
受入れ企業様や実習生・特定技能外国人から相談や質問があったときは、即時オンラインで対応し、状況を見て必要であればアールネットのスタッフが迅速に訪問いたします。特に初めて外国人を受け入れる企業様は、言葉の壁や、文化の違いに不安や戸惑いを感じられる場合が多いですが、小さなことでもアールネットにご相談いただくことで、これまでも問題を解決しております。
組合概要
名称 | アールネット事業協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒566-0071 大阪府摂津市鳥飼下2丁目4-3 |
連絡先 | TEL : 072-665-5225 / FAX : 072-665-5245 |
創業 | 平成30年6月 |
主な取引先 | KANO CENTER株式会社 PTM VIET NHAT貿易教育開発株式会社 |